top of page

清水寺

三浦水軍の残党さまより紹介いただいた重盛ゆかりの宇佐市の清水寺です。
由来紀によれば、「治承4年、平重盛が京都清水寺に本尊を勧請し、臣下の宗清を遣わせ七堂伽藍を建立した」と伝えられています。

 

そのような縁あってか、寺内には重盛の墓 とされる供養等も見られます。

この地は、遠くに周防灘を望むことができるとのこと。
その流れは、一門ことごとくが眠る壇ノ浦へとつながっています。

​お問い合わせ・ご意見
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
  • Instagram
©2019 花のかんばせ 無断転載禁止

Success! Message received.

bottom of page