top of page

一言寺

御本尊の千手観音様に一心に祈れば、言下に願いが叶うことから「一言寺」の名が起こったと伝えられています。

寺伝によれば、高倉天皇の中宮、建礼門院につかえた阿波内侍が出家して真阿(しんな)と名乗り、清水寺の観音様の霊告によって、この一言寺を建立したと伝えられています。


一言寺下の小道は,治承4年に平家打倒に立ち上がった源頼政が利あらず、南都へ落ちて行く際に通ったところから「頼政道」と言われているそうです。
 

​お問い合わせ・ご意見
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
  • Instagram
©2019 花のかんばせ 無断転載禁止

Success! Message received.

bottom of page