top of page

扇塚

五条大橋の西にある扇塚です。

五条大橋といえば、牛若丸と弁慶の出会いの地としてその名を知られていますが、平家の公達にまつわる伝承も遺されています。
 
一の谷の合戦で儚くも命を落とした平敦盛。
その妻は敦盛戦死の報を聞くや、その菩提を弔うために出家。
蓮華院尼と名乗るようになります。

五条大橋の西詰めにはかつて平時宗御影堂がありました。
蓮華院尼は御影堂の寺僧とともに扇作りをはじめ、これが「御影堂扇」として有名になりました。
それ以来、この界隈には扇工が集ることとなったそうです。

​お問い合わせ・ご意見
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Pinterest
  • Tumblr Social Icon
  • Instagram
©2019 花のかんばせ 無断転載禁止

Success! Message received.

bottom of page